今年も安曇野には白鳥が飛来してきていて、冬の訪れを感じられます。


穂高神社『神竹灯』
国営アルプスあづみの公園『Winter Illumination 光の森のページェント』
など冬のイベントも開催されています。
今年も安曇野には白鳥が飛来してきていて、冬の訪れを感じられます。
穂高神社『神竹灯』
国営アルプスあづみの公園『Winter Illumination 光の森のページェント』
など冬のイベントも開催されています。
安曇野は初雪はまだ降りませんが、
北アルプスの山々は本格的に雪がかぶり始めました。
お庭の木々の葉はほぼ落ちました。
雪景色が楽しめるのはいつになるのでしょうか。
紅葉も終盤。
先日の風雨もあり落ち葉のじゅうたんとなっています。
まもなく雪の季節になります。
12月以降にご来館予定のお客様は、スタッドレスタイヤの装着か
チェーン携行をお願いします。
館内至るところで紅葉が楽しめるようになりました。
1日1日木々の色が変化し、現在玄関前の紅葉が見ごろを迎えています。
週間天気予報では、最低気温0度の日も出てきました。
どうぞ暖かい服装でお越しくださいませ。
北アルプスの山々が白くなる日も増えてきて
どんどんと紅葉が下りてきています。
なごみ野の木々も色づいてきました。
なごみ野のお庭の木々、全体的にはまだまだ緑色ですが、
寒い日が増えてきて、早い木は少しずつ色づいてきました。
今年は台風が多く気温も安定しませんが、
安曇野は秋らしい景色が見られます。
暑い日が続いたこともあり、紅葉が遅れているようですが、
標高の高いところでは、まもなく見ごろを迎えそうです。
台風の接近で暑い日が続いていますが、
ようやく青空の広がる日が増えてきました。
お米の収穫もまっただ中。
なごみ野のお米も、明日から新米になります。
雨続きで、木々や苔が生き生きしています。
少し色付いてきた木や実もあります。
なごみ野の紅葉は定年ですと10月末~11月中旬にかけてとなります。
↑昨年11/2の写真です。