

今日は久々に青空が広がりましたが、
梅雨らしく雨の日も多い今日この頃。
お天気に関わらず楽しめるのが美術館ですね。
なごみ野から徒歩圏内の、『安曇野ジャンセン美術館』や
車で約15分程、『安曇野ちひろ美術館』などなど、
安曇野近辺には芸術に触れることのできる施設があります。
自然も楽しみつつ美術館巡りはいかがでしょうか。

今日は久々に青空が広がりましたが、
梅雨らしく雨の日も多い今日この頃。
お天気に関わらず楽しめるのが美術館ですね。
なごみ野から徒歩圏内の、『安曇野ジャンセン美術館』や
車で約15分程、『安曇野ちひろ美術館』などなど、
安曇野近辺には芸術に触れることのできる施設があります。
自然も楽しみつつ美術館巡りはいかがでしょうか。
不安定なお天気続きの安曇野ですが、
雨降りで木々や苔が生き生きとしています。
雨上がりに虹が出ると気持ちも晴れやかになります。
青々としていた麦の穂も黄金色になりました。
安曇野もここ数日、日中は暑い日が続いています。
その影響もあってか、玄関前のエゴノキが一気に満開近くなり、
かわいい花がたくさん咲いています。
食事処では、新しくソフトドリンクが仲間入りしました。
ボタニカルシロップ「草譯(くさわけ)」。
カルダモン、バニラ、生姜、コリアンダーシード、レモンの5つの素材で作られた
繊細な香りと味わいが楽しめるノンアルコールドリンクです。
ロックやソーダ割でどうぞ。
なごみ野にお泊りのお客様もよく足を運ばれている上高地。
清流と穂高連峰、季節ごとに楽しめる山野草など美しい自然が魅力です。
上高地の入口『さわんど駐車場』となごみ野はお車で片道約1時間。
さわんど駐車場から上高地までは、路線バスまたはタクシーでしか
乗り入れができません。
ご旅行の計画を立てられる際は、お時間に余裕を持って、
美しい景色をお楽しみください。
お庭では続々と小さなお花が開花中。
田んぼにお花が映り込むと2倍咲いているかのようです。
緑は少しずつ色濃くなってきました。
地元の人たちもおいしい水を汲みに通う『満願寺』。
これからの季節はつつじの花が楽しめます。
まだまだ蕾がたくさんなのでこれからが見ごろになりそうです。
町では水鏡に加えて麦が青々と美しいです。
今年はなごみ野のツツジの当たり年のようで、
お庭が赤く彩られています。
町中で水鏡を目にするようになりました。
お庭の大きなヤマザクラ。
背が高くて見逃しがちですが、まだお花が楽しめます。
色鮮やかな安曇野の町です。
一週間前、まだまだ咲き始めだった安曇野の桜は、
週末からの暖かさで一気に満開となり、
昨日までの雨ですでに散り始めています。
見ごろは短かったですが、今年もきれいに咲きました。
お庭の木々も一気に芽吹き始めて優しい緑色に包まれています。
安曇野の桜もいよいよ開花しました。
早春賦碑の川沿いの桜は現在一分~二分咲きでしょうか。
この週末は暖かくなるそうなので、一気に開花が進みそうです。